ハートフェルトコンサートハートフェルトコンサート

境新一

 境 新一 ~ プロフィール

学歴

  • 1984年慶應義塾大学経済学部卒業
  • 1992年~1994年筑波大学大学院経営・政策科学研究科(経営学・法学・修士課程)修了
  • 1997年横浜国立大学大学院国際開発研究科(博士課程後期)修了

職歴

1984年-1997年
㈱日本長期信用銀行調査役・支店長代理
1996年-
境企画(非営利、任意団体)設立、代表就任
1997年-1999年
長銀ビジネスサービス㈱翻訳部チーフスタッフ
1999年-2007年
東京家政学院大学人文学部文化情報学科および大学院人間生活学研究科助教授
2000年-
桐朋学園大学講師
2001年-
日本アートマネジメント学会会員
2002年
音楽プロデューサー協会会員
2002年-2007年
東北公益文科大学講師
2005年-
筑波大学大学院講師
2005年-2008年
東北公益文科大学大学院講師
2006年-2009年
生活協同組合パルシステム千葉理事
2007年-
成城大学経済学部および大学院経済学研究科(現・教授)
2007年-2009年
法政大学講師
2007年-2010年
成城大学経済学部および大学院経済学研究科准教授
2008年-2011年
中央大学大学院講師非常勤講師(兼任)
2009年-
フェリス女学院大学講師
2010年-
成城大学経済学部および大学院経済学研究科教授
2016年-
一般社団法人 成城古典芸能協会 理事

所属学会

  • 組織学会(1992年)、国際ビジネス研究学会(1996年)、日本ベンチャー学会(1999年)、経営学史学会(2000年)、日本公益学会(2000年、2003年~理事)、日本アートマネジメント学会(2001年)、経営哲学学会(2004年)、日本私法学会(2005年)、国際戦略経営研究学会(2008年~理事
  • 2010年9/11(土)・12(日)に、日本公益学会大会第11回全国大会(共通テーマ:公益と経営哲学、実行委員長:成城大学 境 新一)が開かれました。
  • 文化経済学会、社会・経済システム学会、現代公益学会、日本協同組合学会
  • 日本アートマネジメント学会,経営哲学学会,日本私法学会,国際戦略経営研究学会,現代公益学会,文化経済学会,社会・経済システム学会

日本公益学会大会

公的職務

  • 日本公益学会全国大会・実行委員長(第6回2005年8月20・21,東京家政学院大学)
  • 指定管理者選考委員会・選考委員(2005年9月-2006年3月,2007年7月,2008年9・10月、2010年3・9、2011年3月相模原市)
  • 町田市産業祭・実行委員(第2回2005年,第3回2006年,第4回2007年 町田商工会議所)
  • 新連携体構築事業支援・指導(2007年,経済産業省・関東経済産業局,さがみはら産業創造センター)
  • 生活協同組合パルシステム千葉理事(2006年-2009年)
  • 平成21年度農商工連携等人材育成事業・講師(2009年経済産業省ほか、特定非営利活動法人 経済活動支援チーム)
  • 日本公益学会全国大会・実行委員長(第11回2010年9月11・12,成城大学)
  • 平成23年度農商工連携等人材育成事業・委員長/講師 厚木商工会議所)
  • 「テーマ:新しい農商工連携事業創出と事業化を促進させる地方と都市の交流型研修事業」
  • 岐阜県郡上市イベント企画等関する協定締結(協定者:郡上八幡産業振興公社,SGS,境研究室)(2011年)

職務

  • 境企画 代表 プロデューサー
  • 成城大学経済学部&大学院 教授
  • 兼任講師
    • 筑波大学大学院
    • 東北公益文科大学大学院
    • 中央大学大学院
    • 法政大学
    • 桐朋学園大学
    • フェリス女学院大学
    • 大妻女子大学
    • 国士舘大学
    • 日本大学
    • ※歴任を含む

  • 理事、所属
    • 日本公益学会 理事
    • 国際戦略経営研究学会 理事
    • 生活協同組合パルシステム千葉 理事 (有識者)
    • ※歴任を含む

学位

  • 博士(学術)、修士(経営学)、修士(法学)

専門分野

  • 経営学(経営組織論,経営管理論,国際経営論,芸術経営論)
  • 法学(会社法,民事訴訟法)

担当科目

  • <学 部>経営管理論,ベンチャービジネス論,総合講座Ⅱ「創造と変革の原点」,社会構造論Ⅱ「ネットワークと組織」
  • <大学院>経営管理論研究,中小企業論研究

専門業務分野(非営利)

  • コンサート企画・制作・運営、自社レーベルCDの企画・制作・販売

最近の研究テーマ

  1. 企業紐帯と企業業績(企業価値)との関係についての研究 [組織間関係,提携,M&A,社会ネットワーク]
  2. 法と経営学についての研究 [経営管理,コンプライアンス,リスクマネジメント,ブランドマネジメント,会社法]
  3. 公益の概念および事業に関する研究/実践 [経営哲学,公益事業,公益活動]
  4. 生活協同組合(生協)に関する学際的研究 [経営学,法学]
  5. 農商工連携に関する研究&実践
  6. アート*とプロデュース・マネジメントに関する研究/実践 [価値創造,経営創造]  *芸術(イベントを含む),技術,特許など。

研究内容

  • 経営学に関する理論および実証研究
  • 法学(経営に関連する民商法)に関する判例研究 

著書

  • 『現代企業論-経営と法律の視点-』文眞堂
  •  (第1版:2000年,第2版:2003年,第3版:2007年,第4版:2010年,単著)
  • 『法と経営学序説-企業のリスクマネジメント研究-』文眞堂(2005年4月,単著)
  • 『企業紐帯と業績の研究-組織間関係の理論と実証』文眞堂(2003年10月,2009年3月/2刷,単著)
  • 『今日からあなたもプロデューサー:イベント企画制作のためのアート・プロデュース&マネジメント入門』レッスンの友社(2009年6月,単著)
  •  知財立国を目指す日本、今やあらゆる世界にプロデューサーが不可欠。しかし、そもそもプロデューサーは何者? 仕事の中身は? 筆者自らの実践・経験から語る新しいイベント企画制作のためのアート・プロデュース&マネジメント論。カラー写真も多数収録して登場。これで今日からあなたもプロデューサー!
  • 『アート・プロデュースの現場』論創社,(2010年8月編著)
  • 共著『アート・プロデュースの仕事』論創社(2011年)
  • 共著『経営学史叢書Ⅱファヨール』文眞堂(2011年)
  • 共著『アグリ・ベンチャー』中央経済社(2013年)
  • 共著『東日本大震災後の公益法人・NPO・公益学』文眞堂(2013年)
  • 共著『アート・プロデュースの未来』論創社(2015年)
  • 単著『現代企業論-経営と法律の視点-』文眞堂(第5版:2015年)
  • 共著『東日本大震災後の協同組合と公益の課題』文眞堂(2015年)
  • 単著『アート・プロデュース概論』中央経済社(2017年)
  • 共著『アート・プロデュースの技法』論創社(2017年)
  • 共著『公益叢書第五輯 文化創造と公益』文眞堂(2017年)
  • 共著『アグリ・アート 感動を与える農業ビジネス』中央経済社(2020年)
  • 共著『アート・プロデュースの冒険』論創社(2020年)
    • 1 アート・プロデュースと物語創造(境新一)
    • 2 サウンド・ジャパン――日本を聴く(クリストファー遙盟)
    • 3 講談師という人生のプロデュース(田辺一邑)
    • 4 日本人の食生活及び、日本の食文化について(上神田梅雄)
    • 5 西欧で学んだ音楽やワイン造りからワインビジネス創造へ(小柳才治)
    • 6 ザ・スズナリ、草創期の驚くべき瞬発力について(野田治彦)
    • 7 筆跡診断士という仕事(林香都恵)
    • 8 分析しないアートセラピー・臨床美術とは――新たな自分との出会い(大倉葉子)
    • 9 「こどもの日」と「成人の日」(田中宣一)
    • 刊行日2020年6月
    • 著者 境 新一(編著)
    • 定価2500円+税
    • ISBN978-4-8460-1931-0
    • ページ数264
    • 判型A5変
  • 共著『新事業創造のための発想法: 素人発想・玄人実行にもとづくブレインマップの手法』文眞堂
    • パンデミックや政情不安による危機の時代、人の価値観や行動様式が大きく転換するなか、私たちが直面する予測困難な課題に対し、原点回帰から真の課題を探求し、「素人発想」から成功に導く「玄人実行」へとつなげる新たな発想法「ブレインマップ」の手法を提起。新事業創造から日常の課題解決まで有効な発想法を理論と実践の両面からやさしく解説する待望の書。長年にわたる社会人向け公開講座が縁となり誕生!
    • 刊行日2022年8月
    • 著者 境 新一, 谷 真哉 , 榎本 正
    • 定価2,700円+税
    • 単行本 ‏ : ‎ 198ページ
    • ISBN-10 ‏ : ‎ 4830951850
    • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4830951855

芸術経営系論文

  • 「アートマネジメントの実証研究-クラシック音楽コンサートの経営学-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第27集,2001年)
  • 「マーラー・子供の不思議な角笛にみる公演の選曲と上演法-クラシック音楽コンサートの経営学2-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第28集,2002年)
  • 「中小規模コンサートホールの意義と課題に関する実証研究-クラシック音楽コンサートの経営学3-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第29集,2003年)
  • 「コンサートの集客力に関する実証研究-クラシック音楽コンサートの経営学4-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第30集,2004年)
  • 「公共ホールの運営管理に関する現状と展望-指定管理者制度の視点から-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第31集、2005年)
  • 「指定管理者の評価・選定に関する考察-相模原市の公共ホールを事例として-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第32集,2006年)
  • 「イベントの成功要因-町田市産業祭・ファッションショーを事例とする考察-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第33集,2007年)
  • 「プロデューサーの能力と役割に関する考察-萩元晴彦の言葉を通して-」
    •  (桐朋学園大学研究紀要 第34集,2008年)

境新一および境企画に関する主な取材記事

  • 「長銀マンとソプラノ歌手 -ビジネス界の若き挑戦者たち-」
    •  『ダイヤモンド・タイプ』1998年10月20日号
  • 「会社が危ないあなたの辞めどきいつだ 長銀,日債銀,山一證券 実例満載 」
    •  『週刊朝日』1999年6月11日号
  • 「会社という組織は適材を見抜けない -強者ビジネスマン5人の格闘-」
    •  『タイプ』2000年5月2日号
  • 「ハートフェルトコンサート50回を迎えて~境企画の境新一さんにきく」
    •  『ショパン』2004年12月号
  • 「一度だけのコンサートのつもりが・・・50回めを前に 境新一氏のうかがう その1・その2」
    •  『ストリング』2004年12月号,2005年1月号
  • 「出演者が良い状態で演奏会に臨めるような環境づくりが私の役目です。10周年を迎えたハートフェルトコンサートの仕掛人,境 新一氏に訊く」
    •  『レッスンの友』2007年11月号
  • 「ひと・生きがい “ハートフェルト”企画の境新一さん 大学で教鞭のかたわらコンサート プラノ歌手伴侶に10年間79回公演」
    •  『相模経済新聞』2008年1月20日付
  • 「公益と経営哲学」テーマに研究発表11・12日,成城大
    •  『朝日新聞』(東京版)2010年9月7日付
  • 「催し企画などで協定 郡上八幡産振公社 成城大ゼミ、SGS」
    • 『中日新聞』 2011年5月7日付
  • 「郡上活性化へ協定 八幡公社、成城大などと締結」
    • 『岐阜新聞Web』 2011年5月8日付

コミュニティ・カレッジ

  • 「今日からあなたもプロデューサー ~アート・プロデュース&マネジメント入門1,2」
    •  (『成城 大学・成城 学びの森』講師,2008年)
  • 「今日からあなたもプロデューサーII ~セルフ・プロデュース&オリジナル・イベント創り1,2」
    •  (『成城 大学・成城 学びの森』講師,2009年)
  • 「夢を形に-ビジネス&イベント・プロデュースー」
    •  (『成城 大学・成城 学びの森』講師,2010年)
  • 「夢にチャレンジ!-ビジネス&イベント・プロデュースの企画・提案・実践-」
    •  (『成城 大学・成城 学びの森』講師,2011年)

LinkIconTOP

境企画

境企画ご案内

境企画境企画
境企画についてご案内いたします

代表挨拶

境新一代表挨拶
境企画代表からのご挨拶です

プロフィール

境新一のプロフィールです

活動紹介

境新一の活動を紹介いたします

成城学びの森


コミュニティーカレッジ

論文


境新一の論文

著書紹介

境新一著書境新一の書籍を紹介いたします

ハートフェルトコンサート

LinkIconコンサートのご案内

ハートフェルトコンサートのご案内最新のコンサート情報をご案内しております

LinkIconコンサートの記録

ハートフェルトコンサート演奏者これまでのコンサート開催記録の一覧です

LinkIconコンサート資料

ハートフェルトコンサート情報コンサートパンフレットを掲載しております

LinkIconルーチスレーベルCD

ルーチスレーベルCD境企画プロデュースによるCDをご紹介いたします

LinkIconアーティストメンバー

ハートフェルトコンサートの記録ハートフェルトコンサートに出演された演奏者の方々